・湯島(談合島)
熊本県上天草市にある湯島/談合島(ゆしま・だんごうじま)は、人口は約260名、周囲6.5km、面積0.52 km²の島です。特産物は幻の大根ともいわれる湯島大根の他、5月~8月に獲れる旬のウニも絶品です。
別名談合島と呼ばれる由来ですが、島原と天草の一揆の時、幹部達が談合して武器の製造などを行っていました。その談合により天草と島原の両方を代表した総大将に担ぎ出されたのがかの有名な天草四郎。このような背景のある島から別名談合島と呼ばれています。
・アクセス方法

・公共交通機関
1.熊本駅からJR三角線(三角行)に乗り、三角駅で下車。(乗車時間約56分)
三角駅から九州産交シャトル線さんぱーる〜三角産交(さんぱーる行)のバスに乗り、天草公園前で下車。(乗車時間約20分)
天草公園前から江樋戸港(えびとこう)まで徒歩。(約13分:0.8km)
2.熊本空港から九州産交阿蘇くまもと空港〜西部車庫(西部車庫行)のバスに乗り、熊本駅前で下車。(乗車時間約52分)
熊本駅からJR三角線(三角行)に乗り、三角駅で下車。(乗車時間約56分)
三角駅から九州産交シャトル線さんぱーる〜三角産交(さんぱーる行)のバスに乗り、天草公園前で下車。(乗車時間約20分)
天草公園前から江樋戸港まで徒歩。(約13分:0.8km)
交通機関の時間表を確認し、余裕を持った移動をお願いします。ジョルダン時刻表
・車の場合
九州自動車道松橋ICで降り、国道286号線を西へ。
道の駅さんぽーる付近の交差点天草パールラインを右折し、江樋戸港駐車場へ。(約30分)
江樋戸港には無料駐車場があります(約50台/無料)。
満車の場合は、道の駅さんぱーるまたは宮津海遊公園の駐車場をご利用ください。
・フェリーの時間と料金、湯島までの所要時間

●乗船時間
便数 | 江樋戸発 | 湯島発 |
1 | 8時15分 | 7時30分 |
2 | 10時00分 | 9時30分 |
3 | 13時15分 | 12時00分 |
4 | 15時00分 | 14時00分 |
5 | 17時30分 | 16時00分 |
●所要時間
江樋戸-湯島間の乗船時間は約25分です。
年中無休で運航していますが、予約等は受け付けていないので、時間に余裕をもってお越しください。
・運賃と購入方法
大人片道600円、子供300円です。
江樋戸港には待合所がありますが、そこでは切符は購入できません。
乗船後に係員の方が切符を販売に来ますのでその際にお支払いください。
現金のみの販売です。
・猫へのエサやりは?

島には100円でキャットフードが売られているのでエサやりはOKの様です。
また、自分たちでキャットフードを持参してあげている方もいました。
エサをあげる際は食べれる量をあげましょう。食べきれない分は片付けるようにしてください。
キャットフード以外の物をあげるのは論外です。
また、湯島では猫たちのお世話をしている方たちがいます。
随時、猫達に必要なものを求めています。ご協力をお願い致します。
湯島猫部
・おススメスポット

湯島には猫がたくさんいるスポットには看板が複数あります。そこを目指すといいと思います。
船が停泊しているところをずっと歩いていると3か所くらいは出てきますので、猫を探しながらその看板も見つけてみてください。
関連:佐賀県加唐島。猫パラダイスの穴場スポット!島には絶景のカフェ!
福岡県相島。CNNで猫の楽園6選にも選ばれた海外でも有名な九州一人気な猫島スポット!