福岡県相島。CNNで猫の楽園6選にも選ばれた海外でも有名な九州一人気な猫島スポット!

福岡

・相島

福岡県新宮町の相島(あいのしま・あいしま)は、新宮海岸から約8km北西にある有人島です。
人口は約250名ほど、周囲約8km、面積1.4km2の漁業が盛んな島です。
特産物はひじきで、島で採れたひじきを使ったコロッケがおすすめです。
新宮町から一日6便(季節によっては一日5便)定期便が出ています。

・アクセス方法

・公共機関の場合

1.博多駅から鹿児島本線(福間行)に乗り、福工大前で降ります(所要時間約18分)
JR福工大前駅、新宮町コミュニティ:相らんど線第1ルート[時計回り](西鉄新宮駅行)のバスに乗り、相島渡船場で下車してください。

2.博多駅から鹿児島本線(門司港行)に乗り、JR新宮中央駅で降ります(所要時間約26分)
 新宮町役場入口から新宮町コミュニティ:相らんど線第2ルート[逆回り](西鉄新宮駅行)のバスに乗り、で下車します。そこから徒歩で約10分で相島渡船場まで向かいます(徒歩10分程度)

2のルートは移動時間が長く、乗り換えも多いし徒歩移動が結構あるのであまりお勧めしません。
交通機関の時間表を確認し、余裕を持った移動をお願いします。ジョルダン時刻表

・車の場合

新宮漁港駐車場を目安に行くと良いでしょう。
結構広めな駐車場なのですが、漁港周りで釣りをする人や相島に行く人たちが多く結構いっぱいになりますので余裕をもって行くことをお勧めします。
また、駐車場付近の道路は狭くなっていますので対向車に十分にご注意ください。

利用時間料金
入庫から30分以内無料
入庫から30分を超え12時間以内300円
入庫から12時間を超え24時間以内500円
入庫から24時間を超えるもの500円に12時間ごとに100円を加えた額
(注意)一般利用(自動精算機)の場合、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人は、利用料金が半額になります。精算機横の電話にて、オペレーターの指示にあわせて操作してください。新宮漁港駐車場の利用料金案内

・フェリーの時間と料金、相島までの所要時間

●乗船時間

3月1日から10月31日まで
便数新宮発相島発
17時50分7時00分
29時20分8時40分
311時30分10時50分
414時30分13時50分
516時40分16時00分
618時10分17時30分
11月1日から2月末日まで
便数新宮発相島発
17時50分7時00分
29時20分8時40分
311時30分10時50分
414時30分13時50分
517時40分17時00分
町営渡船しんぐう時刻表

⚫︎所要時間

相島-新宮間の乗船時間は約17分です。
注意事項としては、週末や休日などはお客さんが多く、乗船できない場合があります。また、悪天候によりにより欠航する場合もあります。欠航は相島発時刻の30分前に決定します。


⚫︎その他

人が多かったら、相島に行ったはいいけど帰りの便に乗れず帰れなくなるんではないかと心配される方もいるかもしれませんが、係員の方が毎便ごとに入島した人数を数え、計算しているので人が多くて1泊しないといけないという心配はありません。

また、船は1階と海風を感じれる2階デッキがあります。
乗り物酔いする方は到着までは1階の席で過ごす方がいいかと思います。
2階デッキは風が気持ちいですが、波があると思いのほか揺れを感じます。
せっかく島に着いたのに気分が悪いと台無しです。
酔い止めなんかも常備するといいかもしれないです。

・切符の購入方法と値段

切符はターミナル内の自動精算機で購入可能です。現金も使えますが、交通ICカードも利用可能です。
大人片道480円、子供240円です。(2023.8月時点)
15名以上の団体の場合は割引があるようなのでと合わせてみてください。
町営渡船「しんぐう」の運賃案内

新宮の待合所にも猫がいますので待ち時間も猫と触れ合えますよ。

・猫に会える場所


フェリーから降りると猫がお出迎えしてくれます。
右に行くルートだとフェリー乗場から漁協まで、左ルートだとフェリー乗場から神宮寺くらいまでに多くの猫に会えると思います。
相島積石塚群や鼻栗瀬 (めがね岩)入口付近になるとほぼ猫はいないです。(1匹、2匹会えるかどうかくらい)
島の北側は全く会うことができませんでした。ただ、景色のいいロケーションもあるのでお時間があれば行ってみてもいいかもです。

・滞在マナーやルール

1.猫に餌を与えない
2.猫にマタタビを与えない
3.無断で民家に入らない
4.猫を捨てない
5.猫を捕まえたり、移動させたり、追っかけない
6.島の人の暮らしを尊重する

せっかくの猫島です。
ルールを守って気持ちよく観光しましょう。

・お食事

丸山食堂

島で獲れた新鮮な魚を使ったお刺身定食や魚のすり身で作ったハートの形のラブコロッケ、鶏ガラ・いりこ・コンブで出しを取った特製スープの海鮮ちゃんぽんが絶品です。
お昼時はお客さんが多い人気店です。

・キッチンカーMOCO

フェリーから降りて左に歩くと見えてくる青い可愛いキッチンカー。
たまに猫が受付をしています笑
軽食を扱っていて、暑い日差しの中で飲む特性レモネードは格別です。
キッチンカーの裏側にイートインスペースもありますが、たまに猫に場所を取られていたりします。

・猫以外の楽しみ方

・鼻栗瀬 (めがね岩)

鼻栗瀬(めがね岩) · 〒811-0118 福岡県糟屋郡新宮町
★★★★★·景勝地

相島に着くころにフェリー右側に見えてきます。
島の東約300mの海上にあり、玄武岩でできてい、高さ20m周囲100m。県指定文化財に指定されています。

・相島積石塚群

相島積石塚群 · 〒811-0118 福岡県糟屋郡新宮町相島 長井浜
★★★★☆·史跡

相島の長井浜にある4世紀代~7世紀代にかけての古墳群。全長100メートルの海岸辺に254基もの積石塚が拡がります。。全国的にも珍しい遺跡であることが分かり、平成13年8月7日に国指定史跡となりました。
※積石塚は自由に見学できますが、壊れやすいものなので、見学される場合は十分な配慮をお願いします。またごつごつした石だらけで非常に歩きづらいです。怪我には十分注意しましょう。

相島北部展望台


相島北部から海を一望できるスポット。切り立った断崖絶壁は大迫力。
柵があるのでそこから先は行かないように。

関連:佐賀県加唐島。猫パラダイスの穴場スポット!島には絶景のカフェも!

タイトルとURLをコピーしました